zico's blog

zico は ジーコ と読んでください。

Agora は古代ギリシャ語で「広場」の意

ク~リスマスが今年も息してない。

もはや蘇生もままならない。竹内まりや西内まりやもわからず、あわてんぼうはクリスマス前にやっと来る。余裕をもって早くやればいいのに、ギリギリになってから動き出して、気づけばコードブルー。ドクターヘリも万能じゃない。

UEC Advent Calendar 2017 5日目の記事書かないと~。

今年のアドベントカレンダーK 課程の学生が作ったみたい。はてなブログもやってるけど、別のもある。どんなこと書いてるのかな~。

http://kisamasaki.com/library/kisamasaki.com

ハッ

当館のことしか知りませんが、蔵書は基本的に増える一方なので、たまに閉架書庫にお蔵入りして、スッカスカになっているはず。今年度は Agora*1 の新設により、人文系図書が3階に移りましたから、全体的に整理したのかも。
スペース空けとかないと、書架がキッツキツのトロットロになるんです。配架するときは、背表紙のあの番号の順番に並べないと、皆さんが読みたい本を探しにいけない一方で、あの番号は図書の受入の順番ではなく、図書の分類に基づくものですから、例えば、なんか機械学習流行ってるから548.13番台の図書めっちゃ増えてる~~なんてこともあるかも。あるのかな。そうすると、うん、棚のスペース、足りないね、ってなるでしょう。なるのかな。上の段から図書が溢れ出たら、今度は下の段がキツトロに。泣く泣く退避する場所は、取り出しにくいけど、空けてて良かった、最下段。閉架書庫の整理とか、大変ですよ。えっ、この本全部移動するの、って。開架でしょっちゅうそんなことできませんから、スペースに余裕持たせようね~。
だから書架は基本、スカスカ、トロトロです。

長期貸出についてはね、長期の休みを利用してじっくり勉強してねっていうための制度だとは思いますが、確かに、借りられなかった人には辛いかも。ちなみに、卒研生・院生・研究生はデフォで1ヶ月借りられます。チートやん。
とりあえず、既に借りられている図書は、返却時に優先的に借りられるように予約できますので、よかったら予約してください。予約が多かったりして人気の本は、追加購入もあるかもしれません。そういうのは大抵、講義で紹介される教科書や参考書ですが。

最後に、これは関係ないですが、論文は電子ジャーナルの形で、学内からオンラインで読めるものがありますから、まずそこから探してみて~。
http://www.lib.uec.ac.jp/modules/search/index.php?content_id=58www.lib.uec.ac.jp
本学の学位論文等はこっちにあるよ~。
uec.repo.nii.ac.jp

*1:電気通信大学附属図書館の「アクティブ・ラーニング空間」。ホワイトボードとかプロジェクターとか使える。話し合っていい場所。